PCでゲームをする際に必要になるマウス。
マウスは視点移動やエイムにかかわるので非常に重要なデバイスと言えるでしょう。
事務用マウスとゲーミングマウスの違いはやはり、ゲームに特化した機能があるかどうかです。
見た目は似ているようでも、中身は全くの別物です。操作性に関わることなので、もちろんプレイの優位性にも関わるでしょう。
事務用マウスでは急な動きに対応できなかったり、短縮キーが使えなかったり、好みの感度に合わせる専用ツールがなかったり、一時的に感度を下げるキーがなかったりと何かと性能差が生まれます。
ゲームをするときには必ずゲーミングマウスを使用することをおすすめします。
Razerとは?
Razerは様々なデバイスを展開するゲーミングブランドです。
非常に高い知名度と人気を誇り、現在ではこのRazerとLogiccolがゲーミングデバイスを取り扱うブランドの二大巨頭と言っても差し支えありません。
そんなRazerの魅力は何といってもその男心をくすぐる見た目のかっこよさ。
共通して黒と緑を基調にしたカラーリングで、近未来感があってすごく見栄えが良いです。
その魅力にひかれてゲーム部屋のデバイスをRazerで統一する方も少なくありません。
また、見た目だけでなく性能も高品質で値段も手を出しやすい価格なのに加えて各デバイスの種類も豊富で自分に合っているモデルを探すことができるため、ゲーミングデバイス初心者の方にとっても入門編としておすすめしたいブランドです。
Razerのゲーミングマウスの特徴
センサーについて、形状の特徴、持ちやすさなどについて
Razerのゲーミングマウスは高性能なモデルであれば100から26,000dpiまで対応しています。
dpiはマウスの感度を数値化したものであり、値が大きくなるほど少し動かしただけで大きくカーソルが移動するようになります。
数値も細かく設定できるので自分に合った感度を必ず見つけられるでしょう。
形状もシンプルながら人体構造に沿ったエルゴノミクス形状になっており、マウスを持った際に自然にベストな持ち方ができます。
また、長時間使用しても疲れないので、ゲームはもちろん作業などの普段使いにも
おすすめです。
Razerのゲーミングマウスの種類
Razerでは現在7つのシリーズのゲーミングマウスが販売されており。
そこからさらに細分化され、20種類近くのモデルに分かれています。
これだけ多くのモデルがあれば、あなたに合ったマウスがきっと見つかるはずです。
マウスの持ち方には大きく分けてつかみ持ち・つまみ持ち・かぶせ持ちの3つがありますが、これから各モデルの紹介、そしてどんな特徴・持ち方をする人に適しているかご紹介するので自分にぴったりのモデルを見つけましょう。
・DeathAdder
Deathadderシリーズは現在3種類のモデルがあります。
昔からRazerの看板商品として長らく第一線で使用されてきました。
一番有名なモデルのV2は有線ではあるものの、それを感じさせない使用感で、有線マウスの中ではトップを争うほどの人気があります。
そして重量は標準的な82g、握りやすい左右非対称の形状なので迷ったらこのモデルを選んでおけば間違いなし。
サイズは少し大きめでかぶせ持ちやつかみ持ちをする方におすすめです。
有線と無線のマウスの両ラインナップが展開されています。
・Viper
ViperもDeathAdderと同じぐらいRazerの中では1,2を争う人気シリーズです。
こちらは少し大き目なDeathAdderとは対照的に少し小ぶりな大きさで、手が小さい方や女性などにもおすすめしたいモデルとなっています。
なので他と比べて重量も軽いのでつまみ持ちにもぴったりと言えるでしょう。また、DeathAdderは右利き用でしたが、Viperは左右対称なので左利きの方も十分扱えます。
こちらもワイヤレスと有線どちらもあります。そして色もRazerには珍しく、ホワイトとピンクがあるモデルなので、統一色でゲーム環境を作りたい方にもおすすめです。
・Basilisk
Basiliskはごつめのマウスが欲しい方におすすめのモデルです。
3種類のうち2種類が100gを超える存在感か魅力で、今まで紹介してきたものを含め
現在はより軽く・より小さくを体現したマウスが多い中で逆を行く変わったマウスです。
そしてこのBasiliskの最大の特徴はボタンの多さ。
マウスだけで12個ものボタンがあり、最近流行りのアビリティを駆使して戦うfpsにうってつけと言えます。
特にマウスホールは押し込みだけでなく左右にも対応したチルトホイールになっています。
・Naga
Nagaは非常に特徴のあるマウスです。
最大の特徴はサイドボタンの多さにあります。先ほどのBasiliskではマウス全体で12個のボタンがありましたが、Nagaではサイドボタンだけで12個あります。
そのためfpsよりもLoLのようなMOBAやMMORPGといったスキルやアビリティが大量にあるゲームで抜群の使いやすさを誇ります。
ゲームだけでなく、何か作業をする際にもサイドボタンにショートカットをたくさん登録できるので効率アップ間違いなしです。
こちらのNagaはブラックしか色がないのでホワイトを欲しい方は
・Mamba
Mambaはバランスが取れたマウスです。
ワイヤレスでの操作はもちろん、有線のモデルもあります。
そしてMambaの特徴はサイドのラバーです。
溝がついたラバーがサイドに使用されており、手汗で滑る方はMambaを使用することで
心配が要らなくなります。
しかし公式サイトではMambaの販売は現在されておらず、Amazonなどでしか販売が確認されていません。
もしMambaの販売が今後もなければ値段がどんどん高騰する恐れがあるので
ほしい方はお早めに購入することをおすすめします。
Mambaもブラックしか色がありませんのでご注意を。
・Orochi
Orochiは非常に小回りの利くマウスです。サイズも小ぶりながらどんな持ち方にもフィットするように設計されているので、使う人を選びません。
また、一番の特徴は今まで紹介したマウスと違うのは充電式ではなく電池式だということです。
単3もしくは単4電池一本で長時間使用できます。
また、Orochiの色は基本のブラックとホワイトに加えて自分で好きにカスタマイズできる「RAZER CUSTOMS」があります。
豊富な柄から自由に選ぶことができ、自分だけのマウスにカスタマイズすることができます。コンパクトな見た目のおかげでゲームだけでなく、カフェで作業したいときなど、電池式なので持ち運びも楽です。
他にもRazerには多くのマウスがありますが、ゲームに最適かつ人気のシリーズを6つにまとめました。
今回紹介した6つはどれもオンボードありのモデルなので、複数のPCやゲームと作業など多岐に渡る使用する方にとってありがたい機能と言えます。
色も基本はブラックのみですが、DeathAdder、Viper、Orochiには白色デバイスの展開もあるのでゲーム部屋に統一感を求めている方におすすめのシリーズとなっております。
どのシリーズがおすすめか
ここで紹介するデバイスは、最も売れ筋である・最もその用途にふさわしいシリーズを紹介しています。
- MMOプレイヤー
- FPSプレイヤー
- デバイスを使い分けない汎用型プレイヤー
に大別しておすすめのシリーズを紹介します。デバイス自体もそれに最も適したものを紹介しています。
売れ筋は?
Amazonの売れ筋ランキングではDeathAdder、Basilisk、Viperが上位にランクインしています。
この3つは競技人口が多いfpsで使用しやすいボタン配置をしていることがランクインの理由と考えられます。
また、クセがない形状であることから万人が扱いやすいデバイスであることが人気の理由の1つです。
そして上位ではないですが、Nagaもランクインしています。
Nagaはサイドボタンの多さが特徴で、ゲームに加えて作業にも使いやすいのが人気の理由と考えられます。そうした特徴から昔から家電量販店では推されているデバイスであるなどの背景を持ちます。
MMORPG用途
おすすめデバイス:Naga、Basilisk
・おすすめの理由は「機能面の優位性」
MMORPGでは多くのボタンを使います。通常ならキーボードを押さなければ使用できないアイテムをマウスで使用するための短縮キー。
場合によっては「MPを回復してから全体回復のスキルを使用する」というような一連の動作を一つのボタンで行うためのマクロキーを設定する必要もあるかと思います。
ボタンが多いモデルほど、この短縮キーやマクロキーを多く設定することができるのでおすすめであると言えます。
通常のマウスだと移動キーであるWASDを押しながら他のキーを押すのはなかなか難しいですが、この2つのモデルではマウスに多くのボタンがあるので、左手は移動に専念できることもより強さを求める上でのメリットですね。
Naga X MMO
Basilisk Ultimate
Basilisk V3
FPS用途
おすすめデバイス:DeathAdder、Viper、Basilisk
おすすめの理由は「単純で精密製の高さ」
FPSでは精密なマウス操作が重要になります。
なのでNagaなどのサイドボタンが大量にあるモデルだとかえって視点操作がしづらくなってしまいます。
ですのでサ、イドボタンが2つほどのモデルがよいと言えるでしょう。
特にDeathAdderとViperはFPSに特化したモデルであり、FPS系のプロゲーマーも使用するお墨付きのモデルです。
Viper Ultimate
Death Adder V2
Death Adder V3
Basilisk Ultimate
Basilisk V3
汎用型
MMO・FPS・その他なんでも幅広く使える型
おすすめデバイス:Basilisk、Orochi
おすすめの理由は「万能性」
Basiliskは多くのボタンがありながらもfpsのしやすさも両立しています。
そのボタンの多さからショートカットの登録も簡単にできます。
そしてOrochiは何といっても持ち運びの便利さが目立つ印象です。
電池式なのでコードが要らないことが意外に便利。
小型なのも持ち運びが簡単にできる要因の1つで家だけでなく、移動先でもガンガン
使用したい人におすすめです。
Orochi V2
Basilisk Ultimate
Basilisk V3
結論:Razer製品はかっこいいだけじゃない
今回はRazerのゲーミングマウスについてご紹介しました。
Razerはマウスにとどまらずゲーミングデバイス全般で有名なブランドです。
見た目のかっこよさだけでなく品質にもこだわっており、初心者の方にも
おすすめなブランドです。
種類も豊富ですのできっとあなたに合ったマウスが見つかるでしょう!
また、Razerはゲーミングマウスの30日間の無料トライアルも実施しており、
気になるマウスの使用感を実際に試すことができます。
返送料もRazerが負担してくれるので、気軽に試せますね!
この機会を逃さずぜひ利用してみてください。