私は普段デスクトップ・ノートPC3台を使って作業をするのですが、macbookはキーボードの入力感覚が好きでそのまま使えるのですが、WindowsPCは少し古いタイプなのでトラックパッドの使い心地が悪く、キーボードの入力し心地があまりよくないので、デスクトップとは別にキーボードをいくつか用意して使っていました。
しかしここで問題となるのがデスク上がごちゃつくことなんですよね。
デスク上だけではないですが、家のものはできるだけ少なく、できるだけコンパクトにしたい私にとってデスク上がごちゃつくのはとても嫌なことでした。
そこで、一台のキーボード・マウスを複数のPCをに使えないものかなぁと思っていたところ「まさにこれ」というような商品がありました。
私はこの手の商品が大好きなので、ぜひ皆さんにも活用して欲しいと思います。
スイッチャーとは?
以前、スイッチャーを搭載した商品として複数の音源をまとめて好きなチャンネルに切り替えるというような商品、オーディオセレクターの紹介でも紹介しましたが、そちらに似たようなもので、マウス・キーボード・ディスプレイのスイッチャーは基本的には一セットのマウス・キーボードディスプレイをスイッチで切り替えて複数のPCを使うというような商品です。
正直この手の商品を求める人間にとってはデメリットになりえませんが、デメリットとしてはスイッチングをしなければ操作PCを切り替えることができないので、同時操作ができないという点です。
一般的な大きさ
気になるのはやはり大きさでしょう。
大きすぎると卓上ではかなり邪魔になりますし、最初に大きさや形状がわかっていればレイアウトを考えながらお買い物ができますね。
一般的な大きさは大体スマホよりも小さいくらいのコンパクトなサイズです。
私的にはもう少ししっかりした作りで重さもあれば配置が楽なんだけどなぁとは思わなかったこともないですが、小さければ小さいだけレイアウトには合わせやすいでしょうか。置き場所に困らないというのはかなり大きなメリットです。
先程の写真ではややわかりにくかったかな?と思ったので補足資料を一枚足しておきます。
こちらはノートパソコン用に使っていた無線マウスです。
無線マウスと大体同等の大きさですね、重さも大体同じくらいに感じます。
用途はキーボード・マウス共有だけではない
キーボードマウスだけでなく、USBや外付けハードディスクもスイッチングで共有可能です。
つまり、書類・画像・動画を抜き差しすることなく、スイッチングで他PCへ切り替え、情報を共有することが出来るのです。
実際、USBで接続するものならば何でも共有可能ですので、配信機材を共有することも可能ですし、アイデア次第で何とでもなるみたいな便利道具ですね。
スイッチャーの紹介
Cable Matters 202060
私も使っているのがこれ、Cable MattersのUSBスイッチャーです。
スイッチングが今どこに合わされているのかということがLEDライトで判別可能、さらにリモコン(赤外線ではないのでアレクサは不可)が付属しているので、配置の際にスイッチャーの場所を選びません。
豊富な付属品もコスパが良く助かります。
- 4xMicro USB 3.0ポート メス(ホスト接続用)
- 4xUSB-Aポート メス(USB周辺機器接続用)
- スイッチリモコン 1x
- USB-C ポート:付属されたUSB-C ACアダプタの接続用
対応OS:すべてのOS、ドライバフリーです。
接続数:4in/4out(キーボードなどのUSBが4つ(in)、共有端末が4台という意味(out))
Rocketek HC406
USB(マウス・キーボードなどなどUSBアイテム)を4入力まで入力可能で、4台のPCでスイッチング共有することができます。
番号スイッチがあるわけでなく、ひとつのスイッチでスイッチングを行うので頻繁にスイッチングをする方には面倒に感じることがあるかもしれませんが、使い心地はかなり良いです。
もちろんケーブルも付属してきますので、届いたら手軽に使用可能で、サイズも小さく卓上でコンパクトに収まってくれます。
対応OS:Windows 10/8 / 8.1 / 7 / Vista / XPおよびMacOS X、Linux、Chrome OSでドライバフリーです。
接続数:4in/4out
Rocketek RT-HC402-EU
2outとなると価格がグッと抑えられます。
ただ、共有したい端末が増える可能性があるならばおとなしく4outを購入しておくべきだと思います。
対応OS:Windows 10/8 / 8.1 / 7 / Vista / XPおよびMacOS X、Linux、Chrome OSでドライバフリーです。
接続数:4in/2out
以上、USBスイッチャーのおすすめでした!
他にも様々な便利機器の紹介をしているのでご覧になっていってください、それではまた。