7dtdアイキャッチ

7dtd:改訂・おすすめのフェラルホードを乗り切る拠点作りのコツ

7dtdアイキャッチ

「フェラルホードを乗り切る拠点作りがなかなかできない」という方のために、どんな拠点を作れば良いのかを提案していきたいと思います。

7日目,14日目が不安だ…という方はここよりも先に「ゾンビを侵入させない侵入口の建築方法」や「無敵拠点作成方法」を見てみるのも良いかもしれません。

フェラルホードとは?

現在のバージョンではブラッドムーンホードと呼ばれています!旧バージョンでフェラルホードと呼ばれていたのでその名残でフェラルホードと呼ばれています。

ホード(hoard)とは集合という意味があり、その意味からもわかるように、ゾンビが一斉に襲撃してくるイベントになります。

通常のサーバー設定では、7の倍数の日のゲーム内時間22時にゾンビがやってくるイベントです。
(例:7日目,14日目,21日目…)

通常のゾンビと異なる点は建物の中にいても、地中にいてもプレイヤーを認識して襲ってくるという点です。

そのため、全く対策をしないでいると拠点を全壊されてしまうので、しっかりとした対処をしなければなりません。
7dtdをプレイする人全員が拠点を全壊させられた経験を持つことでしょう。

もちろん知識を持って始めた人でも損害0で済ませるのは至難の業です。

フェラルホードは回を追うごとに出てくる敵が強くなるので、初回をうまく乗り切ったからと言っても次がうまく乗り切れるとは限りません。毎回強くなる敵に備えて7日間の準備をしていくというようなゲームですね。
最終的にゾンビに脅かされない安定した暮らしが手に入れば次のワールドを作って暮らすというようなプレイが一般的でしょうか。

拠点作りのコツ

拠点作りは自分の想像を形にするという作業です。整地や穴掘り、埋め立てなど面倒くさい作業も生まれてくるかと思いますが、自分の想像通りに拠点を作りたいのであれば避けられない作業です。

たとえば、ややめんどくさい作業として、ケーブルを見せたくない場合に地面に3マス程度の縦穴を掘り、リレーを置いて配線し、ハッチで蓋をしてメンテナンス性を高めながらもすっきりした電気配線を作り出す。

というような作業が挙げられますが、これをやるのとやらないのでは拠点の見た目とメンテナンス性(どこにどの線を繋げたんだっけ…というようなことも同様に)が大きく異なります。

せっかくゲーム内での生活を楽しむのであれば、現実性と想像を組み合わせた素敵な世界を作っていきませんか。

拠点建築の際に意識するポイントとしては以下の6点でしょうか。

  • ホード時は防衛ラインの最初と最後にはウッドスパイクを置いておく
  • 無敵拠点を使う際は爆発やゲロで内部が壊れる可能性があるので最低コンクリ&拠点は地下
  • ゾンビの侵入口は決めておいたほうが防衛は楽
  • ダートトラップは地面から1マス目に置かず、2マス目に置く
  • ハゲタカ対策はタレットを上向きに設置、東西南北向きに一台ずつである程度対策可能
  • 拠点に入る際の梯子や出入り口はゾンビが侵入できる作りにしない。(参考:ゾンビを侵入させない侵入口の建築方法

実際拠点作りは自分の想像力次第なので未だ誰もやっていないような仕組みがまだまだ存在すると思いますので、私の拠点や紹介した動画を参考にするのも良し、自分流をトライアル&エラーで突き通すのも良し、結局はそれぞれのやりたいように楽しむのが一番です。

ウッドスパイク等の罠で拠点を囲ってしまう

まず初めに紹介するのは誰もが一度は試すこの手法。
誰しもが一度は試す手法でありながらも、熟練者でも最初の防衛ラインや最終防衛ラインに使われることが多い出番の多い防衛手段です。

防衛力は優れていますし、デモリッシャーの起爆を起こさないダメージソースなので使い勝手が良い方法です。

最終防衛ラインはこんな感じで、3列ほどのウッドスパイクやアイアンスパイクを縦2マスで置いています。最終防衛ラインが破られればアイテムロストの危険があるので慎重すぎるくらいで作っておくのが良いでしょう。

ゾンビの落とすアイテムバッグが回収しやすい機構であればなお良し。
そこで参考にしたい動画がこちら。

下でアイテムを回収することのできるスペースがあるのが魅力的です。

ゾンビのアイテムバッグは結構良いものが入っていることが多いので、こうした回収スペースがしっかり作れていると回収に時間を取られることがなく、スムーズに拠点を直す作業に移ることができます。

堀を掘って攻めてくる地点を限定する方法

これは拠点の規模によってはなかなか骨の折れる作業になりますが、ホード用の拠点を作っている場合はやる価値があります。穴を掘っておくことで設定した入口の方向に向かってくれますし、たとえ落ちてもウッドスパイクで死ぬようにしています。

注意点としては最下段2マスはコンクリ以上にしておかないと、万が一の際にゾンビが地中を進んでくるというデメリットを持ちます。地中を進んでくると最悪の場合、上の重量で崩壊が起こります。そのためホードの後は点検の意味で一周して確認する必要があります。

実際やってる人はいるかもしれませんが、この機構自体は私が発案して仲間と共に作って頂いたものになります。

日本のお城のイメージですね「これはゾンビにも有効なんじゃない…?」と思ったので実装してみたのですが、実装してみるとかなり楽になりました。デモリッシャー以外は何もしなくてもホードが終わるレベルです。

堀の外側の壁に関しては土のままでも問題ありません。

攻め入る地点を限定した後の入り口の作り

堀を掘って攻め入る場所を限定した後ですが、入り口を設定する必要があります。
私の場合は入り口自体思い切って解放してしまっています!

なぜかと言いますとゾンビは拠点に攻め入るために脆弱なブロックを壊して侵入してくる習性があるため、それならいっそその習性を利用し、防衛をしやすいようにしました。

左側が車の入場口、右側がゾンビの入場口になります。分ける必要性はそこまでなかったかも。

どっちからもゾンビは入ってくるんでね

私の場合探索の利便性のために拠点の左右二か所に入り口を設定しています。防衛が大変になるかなと思ったのですが、分散されるので、ひとつの出入り口に一気にこないだけいいかなという感じです。

こちらが左側の出入り口

左側ではゾンビ用の入り口は監視カメラ・感圧版式のダートトラップ地獄になっています、ちなみに頭に当たるように地面から2マス目に設置。

左側が監視カメラ式・右側奥が感圧板式のトラップになっています。
ゾンビ用の入り口のトラップは左右の入り口で同じ機構を採用。

記事作成の際に読み込み速度を重視したんですが、画質落としすぎました。そのうち撮り直します。

配線がまだうまくまとまっていませんが、車用の出入り口は監視カメラで上からダートトラップ、感圧板でサイドからダートトラップというようになっています、ホード以外の平常時ではサイドのトラップは発動しないようにスイッチ式。

こちらが右側の出入り口

壁で仕切った右側にゾンビ用の出入り口がありますがそちらは先ほど同様なためカットします。

こちらが車用の出入り口ですね、見えている配線は電流フェンストラップです、もちろんスイッチ式です。
電流フェンスで動きを遅くしているうちにサイドのダートトラップで一斉駆逐といったような感じになります。

たまに漏れてきますが、かなりの数を倒してくれるので便利なトラップ。
デモリッシャーを爆発させないために頭に弾が当たる位置に発射台を置きます。
一段目だと倒れた際に起爆されます。

サイドのダートトラップは監視カメラ式でenemyだけに反応します。

そしてこれが、実際のホード時の防衛の様子。
ウッドスパイクやアイアンスパイクを置くことで防衛力が高まるので、出入り口に重点的に置いておくことは楽な防衛の基本です。

堀式の場合の拠点作り

堀式の外壁周辺や出入り口の作りは分かったけど、拠点はどうしているの?という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、私の場合堀式+拠点周辺にウッドスパイクを散らせるタイプの拠点作りにしています。

2階建てにしていますが、最終防衛を破られてしまったことを考えて重要なアイテムなどと一緒に主な居住地区は地下にしています。
大体2ヶ月に一度ワールドごと引越しするので、いつもこのように作っているわけではありませんが、居住地区は地下に作っておいたほうが拠点内部の破壊&アイテムロストが起こりにくいです。

とは言っても入り口の防衛を盤石にしておけば地下に繋がる駐車場はこのように簡単な作りにしてしまっても大して問題ありません。

下の画像の奥に見えるドアが地下に通じているドアですが、ここまで破られることはそうそうないことなので防衛トラップはドア前にあるスピーカーとダートトラップだけになります。

ここまで来ることはあまり想定していないパターンなので、敵が来てしまった場合はドア前にある感圧板でスピーカーが鳴る仕組みになっています。

スピーカーを聞いたらすぐに地下にある通路のスイッチをONにし、敵を駆逐します。
ドアは最大強化なのでスピーカーを聞いてから破られるまでの時間は結構長いですね。

1・2階のある地上部は先ほどお見せしたウッドスパイクを壁の外側・内側で2重にしています、これでフェラルが乗り切れる仕組みです。

ちなみに画像撮影時点では90日目なので既にデモリッシャーも出現する12回のフェラルを乗り切ったことになります。90日目まで一度も拠点を破られたことはありません。

その他使えそうな機構を紹介!

軽くですが、Youtubeなどの動画サイトを含め機構を紹介します。
使えそうだな、と思った部分を抜粋してタイトルにして紹介しています。

随時更新していきます。

防衛で使えるブロックとゾンビがブロックに攻撃する仕組み

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…

最後になりますが、MOD導入を考えている方はMOD紹介記事も参考にしてみてください。
きっと欲しかった機能が見つかると思います。

関連記事

7Days to die 記事一覧 A20 MOD集A19 MOD集nexusmodsを使った場合のMOD導入A18までのMOD集7D2D MOD Launcherを使った場合のMOD導入方法無敵拠点作成方法MOD配布サイト最新A20バ[…]

7dtdアイキャッチ

それではまた。

スポンサーリンク