今回はVRでどのようなことができるのかをまとめていこうと思います( ˘ω˘)というのも私も10月13日発売予定のOculus Quest 2を予約したのですが、実はVRについて無知の状態なので、色々と調べるついで皆さんにも情報を共有したいなと思ったわけです(*˘︶˘*)
調べてみると案外いろいろなことができました、皆さんも参考にしてみてください!基本的にはゲーマー視点ですのでエンタメを考えた記事作りとなっていますので、ビジネスや教育などのジャンルは考えずに進行していこうと思います!
VRとは
VRとはバーチャル・リアリティの略です、「仮想現実」というやつですね。つまり現実ではないことが仮想的に現実になるということです。少し難しいですが「仮想的に現実に近い体験が可能である」と言えば少しわかりやすいでしょうか。VRはゴーグルを装着し、ゴーグルに映し出される映像を見ることで没入感を演出してくれます。また、操作は両手に装着されるリモコンによって行うことができます。
また似たような言葉にARという言葉がありますが、こちらは「拡張現実」の略で、実際の現実の世界に情報を加えるという技術です。身近なARで言うと「ポケモンGO」ですね、スマホを通してポケモンという情報が現実世界にプラスされていますよね、あのような技術をAR技術と言います。
Oculus Quest 2とは
今回の記事で紹介するのはOculus Quest2という機種です。
Oculus Quest2はFacebookの開発発売です。64GBのモデルは300ドル、256GBのモデルは400ドルとして発売予定です。(現在予約受付中)
OculusQuestが64GBのモデルが399ドル、128GBのモデルが499ドルだったのでかなり安くなっていますね。
Oculus QuestとOculus Quest2の違いは片目あたり1600×1440から1832×1920へと50%ピクセル数が改良されています。さらに内蔵メモリが4GBから6GBへと容量UPし、重量もQuestからQuest2になることにより10%ダウンし、およそ500gとなっています。
充電時間は2.5時間で2~3時間の使用ができますが、これは前機種とあまり変わっていませんね。
さらに、Oculus Quest2にはWebブラウザの閲覧が可能で、Twitterも利用できます(これはツイカツが捗りますね…)
もちろんそれだけではなく、サポートされている動画サイトも数多くあります。例えばYoutubeはその代表的なもので、YoutubeVRの目玉の機能は360度対応の動画でしょうか。
例えばこちらのスカイダイビングの動画ですが、この動画をVRで見ると360度見渡すことができる上に実際の体験を元に追体験しているわけなのであたかも自分がその場にいるような高揚感を演出してくれます。
もちろん動画サイトはYoutubeだけではありません、NETFLIXやAmazonPrimeVideo、DMM、OclusTVなどがアプリとしてサポートされています。さらにVR内のディスプレイが映画館のように大きいので普段とは違った大迫力の視聴体験が可能となります。
ゲームにも様々なタイプ・種類がありますが、スポーツやフィットネスの体験ができるのもVRならではでないでしょうか。
そして、360度動画とVRの違いは360度動画がただ画面を見るだけのもので、VRは動画の中に入り込み擬似的に【体験】することができるという点です。
使用方法:ゲーム
レビューはこちらも併せて閲覧してください。
今回はOculusQuest2を購入したのでレビューをしていこうと思います!実は私はVRが機器を買うのは初めてだったので、9月に予約をして以来届くまで待ち遠しかったです(ノ∀`)軽くプレイしてみた感想など、参考になりそうなことを伝えていこ[…]
BeatSaber
まずは定番のbeatsaberです。
二本の光剣でブロックを切っていくゲームですが、これがなかなかの運動になります、プレイ後は結構汗をかいています。音ゲーとスポーツを組み合わせたようなゲームです。体を動かすのが好きな方は絶対に購入してほしいゲームの一つです。
Steam版ではMODやアバターの導入が簡単にできますが、コードの問題が残ります。一方Quest2版ではMODの導入に手間取る上にアバターの自由度はSteamVR版に劣ります。しかし無線なのでよりストレスフリーにゲームができます。自分のプレイスタイルに合わせて購入していきましょう。
VRではこのようにフィットネス・スポーツジャンルのゲームが豊富に取り揃えられているので「最近運動不足だな〜」と思っている方はゲームで運動不足を解消するのはどうでしょうか?
HomeStarVR
こちらはVRを使って星空やプラネタリウムが楽しめるというVRです。
「世界の星空タイムトラベル」「VR天体プラネタリウム」「満天の星空セレクション」という3つのモードがあります。
「世界の星空タイムトラベル」では地球の好きな場所・好きな日時・好きな時間を選択し、その場所日にち時間の天体を体験することが可能。
「VR天体プラネタリウム」では春夏秋冬を選択し、その季節に合った星空が映し出され、本物のプラネタリウムと同様に星座の神話などの解説を聞くことができます。
「満天の星空セレクション」では、世界中の星空観察スポットが激選され、忠実に再現される景色と共に星空を体験できます。
星の情報元は1〜11等星の星をNASAの天体データを元にしているため、本物の星空と同じように見えるそうです。星までの距離感や色合いなども忠実に再現されているびっくりなゲームです。
VRChat
名前はご存知な方は多いと思います。実はこのVRChat、無料で遊べてしまうんです。
VRChatはユーザーがコンテンツを作っていくという新しいカタチのゲームです。自分のアバターとして使えます。アバターに関しては自分で作成するか購入するの2択になります。キャラデータを元に人間だけでなくロボットや動物、自分の想像する生物や物になりきってプレイすることができます。さらにワールドを自分で作成することが可能なだけでなく、ゲーム内で簡単なゲームを作ってしまうことまで可能です。遊び方は無限大です、なんとも新しいゲームタイプであるVRらしいゲームですね。
Oculus Quest2でのゲームの購入方法
Oculus Quest2のゲームの購入方法は以下の公式サイトから直接購入するようになっています。
Meta Questヘッドセットで利用できるVRゲーム、アプリ、エンターテイメントを購入しよう。何百ものアクション、スポ…
SteamVR
また、PCと接続することでSteamのVR対応のゲームを楽しむことができます。データはPCに落としてあるゲームデータを使うのでVR機器にダウンロードし直す必要はありません。
利用は無料です。
Quest2とPCの接続設定方法とおすすめ商品リンク Oculus Link Oculus Air Link VRおすすめアイテム21選 Quest2にも使えるマルチ充電器 今回はOculusQuest2とPCを[…]
しかし、Oculuslink・steamVRの機能は、PCとVR機器を接続するケーブルが必要になります。純正のものは1万円を超え、高額なため、サードパーティ製のものを紹介しています。
価格も1,199円〜の紹介です。また公式情報によるとAnker製のケーブルとの相性が良いそうです。
使用方法:Vtuber
バーチャルキャストと呼ばれるソフトを使うことでVR機器を使ったVtuber活動が可能です。バーチャルキャストは株式会社バーチャルキャストが開発した、VRライブ・コミュニケーションサービスです。VR機器を使ってキャラクターを操作しながら配信をすることが可能で、Youtubeやニコニコ生放送などの配信で使うことができます。
凸機能を使うことで他の配信者のワールドへ飛ぶことができるため、コラボ動画の作成も簡単にできてしまいます。PCだけを使うVtuber活動も良いですが、表情や仕草などの細かい反応ができるのもVRを使ったVtuber活動の形ですね。
さらにこちらのバーチャルキャストは2020年9月30日に発表された情報によると、Oculus QuestとQuest2に2020年10月13日(Quest2)発売日に対応するとのことですのでQuestシリーズの売上も伸びることが予想されます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1280365.html
そのほかにもVRChatを使ったVtuber配信方法などの様々な形のVtuber活動が可能ですので気になった方はぜひ調べてみて下さい。
今回紹介したVR機器(64GBと256GBの違いを含めて紹介)
今回紹介したVR機器はOculus Quest2です。64GBと256GBの商品があります、どちらを購入しようか悩まれる方が多いと思いますが、個人的には64GBで十分な場合が多いと思います。
例えば今回紹介してきたゲームを例に取ると、BeatSaberのダウンロードに必要な空き容量は634.5 MB、HomeStarVRのダウンロードに必要な空き容量は491.6 MB、VRChatのダウンロードに必要な空き容量は634.5 MBです。
VRのゲームは基本的に容量が小さく、何十GBも容量があるようなゲームはありません。何十本もゲームを購入することを考えている方や、動画を何本も本体に保存しておきたいと言う方は256GBを購入した方が良いですが。基本的には64GBあれば足りるのです。
私自身VRについて無知でしたので、VRユーザー複数人から聞いた意見ですのでかなり信憑性がある話だと思っていただいて構いません。
VRが届いてから役に立ちそうな情報を更新していきたいと思います!それでは!